「影六武衆」特集:新たな戦術を可能にする「六武衆」の名を持つ忍者が登場!!
2017年8月11日発売「デッキビルドパック スピリット・ウォリアーズ」には、「六武衆」シリーズに新たな戦術をもたらす「影六武衆」が収録されるぞ!
除外をもあやつる戦術が魅力で、シリーズ初の融合モンスターは「融合」なしでフィールドに推参!
このパックのカードで強力なデッキを作れるだけでなく、今までの「六武衆」シリーズのカードと組み合わせて、多彩な戦術をあやつるキミだけのデッキも目指せるのも魅力だ!
新たな展開が増えることで、「六武の門」などの武士道カウンターを利用したコンボがさらに強烈になっているぞ!
融合モンスターが新たに登場!
影六武衆-リハン[光属性 ATK 2400/DEF 2400]
属性が異なる「六武衆」モンスター×3
自分フィールドの上記カードを墓地へ送った場合のみ、EXデッキから特殊召喚できる(「融合」は必要としない)。このカードは融合素材にできない。
①:1ターンに1度、手札及び自分フィールドの表側表示のカードの中から、「六武衆」カード1枚を除外し、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを除外する。
②:自分フィールドの「六武衆」モンスターが戦闘・効果で破壊される場合、代わりに墓地のこのカードを除外できる。
フィールドのカードを除外する強力な効果で、相手フィールドを攻略できる!!
属性が異なる「六武衆」3体が自分フィールドにそろえば、「融合」無しで呼び出せる!
後述する「影六武衆-ハツメ」の効果だけでなく、「真六武衆-カゲキ」や「六武衆の荒行」などの今まで活やくしてきたシリーズのカードで展開すればカンタンに素材がそろうぞ!
フィールドのカード1枚を除外する強烈な効果の他にも、仲間を破壊から守る効果を墓地で発揮!
「影六武衆」モンスター
融合モンスターの「影六武衆-リハン」のほかに、5体の「影六武衆」モンスターが収録される!
各々が持つ効果は2つ。 効果①はそれぞれ異なる効果で、効果②は同じ効果になっているのでここでチェック!
モンスター効果①
カード名 [属性など ATK/DEF] |
モンスター効果① | |
---|---|---|
影六武衆-フウマ [風属性 チューナー ATK 200/DEF 1800] |
このカードが戦闘・効果で破壊された場合に発動できる。デッキから「影六武衆-フウマ」以外の「六武衆」モンスター1体を特殊召喚する。 | |
影六武衆-ゲンバ [炎属性 チューナー ATK ATK 500/DEF 2100] |
このカードが召喚に成功した時、除外されている自分の「六武衆」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。 | |
影六武衆-ハツメ [水属性 ATK 1600/DEF 1500] |
(このカード名の①の効果は1ターンに1度しか使用できない。) 自分の墓地及び自分フィールドの表側表示モンスターの中から、「六武衆」モンスター2体を除外し、「影六武衆-ハツメ」以外の自分の墓地の「六武衆」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。 | |
影六武衆-ドウジ [闇属性 ATK 1700/DEF 1200] |
このカードが既にモンスターゾーンに存在する状態で、自分フィールドにこのカード以外の「六武衆」モンスターが召喚・特殊召喚された時に発動できる。デッキから「六武衆」カード1枚を墓地へ送る。 | |
影六武衆-キザル [地属性 ATK 1900/DEF 1000] |
このカードが特殊召喚に成功した時に発動できる。自分フィールドに存在する属性以外の「六武衆」モンスター1体をデッキから手札に加える。 |
モンスター効果②
「六武衆」モンスターを強力にサポートする魔法・罠カードも登場!
新たなサポートカードが2枚登場!! 使いやすく強力な速攻魔法と、衝撃の効果を持つ罠カードに注目!!
除外されている仲間を呼び出す強力な速攻魔法!武士道カウンターを置く効果を持つカードとのコンボも!!
六武衆の影忍術 [速攻魔法]
このカード名のカードは1ターンに1枚しか発動できない。①:自分フィールドのモンスター1体を墓地へ送り、除外されている自分の「六武衆」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを特殊召喚する。
衝撃の相手ターンスキップ!!!!!!
忍の六武 [通常罠]
①:自分フィールドに「六武衆」モンスターが6体存在し、その属性が全て異なる場合に発動できる。次の相手ターンをスキップする。
再収録されるカードにも注目!
「六武衆」シリーズの強力なカードが多数入っているので、このパックだけでも強力なデッキを構築できるぞ!
解説動画をチェック!動画内のキーワードクイズを体験会で答えるといいことが!
この動画をチェックしてデッキ体験会にも参加しよう!
動画内で表示される「キーワードクイズ」の答えを体験会でスタッフに伝えると特典がもらえるぞ!
キミならどんなカードを組み合わせてデッキを組む?
キミも相性の良いカードを思いつくだけ挙げてみよう!
───条件を指定してカードデータベースで検索すれば、新たな可能性が見つかるかも!!
▼カードデータベースで、すでに発売されているカードを調べる
「六武衆」カード
「六武衆」モンスター
「六武衆」に関係する効果を持つカード(効果テキストに「六武衆」の文字を含むカード)
同じシリーズのカードがまとまって入っていて、収録カードだけでデッキ構築を楽しめるデッキビルドパックが登場!収録されるシリーズは、新たなカードが登場する「六武衆」と、新シリーズの「魔弾」と「天気」の計3種類。新たな戦術を可能にする「影六武衆」、相手ターンでも手札から魔法・罠カードを撃ちだす「魔弾」シリーズ、永続魔法・罠カードでモンスターに効果を与える「天気」シリーズ──、キミはどのデッキで遊ぶ? [ 商品情報ページへ]